
process
初回ヒアリング:
事前に可能な限りリサーチを行い、専用のヒアリングシートを通じて詳細をお伺いします。その後、いただいた回答をもとにさらなる質問を準備し、対面またはオンライン会議でじっくりとお話を伺います。
さらなるリサーチ:
最初の打ち合わせで得た洞察をもとに、さらなるリサーチを行います。これには、お客様の業界を研究し、競合を理解し、ターゲットユーザーの好みを把握することが含まれます。
コンセプト開発:
お客様から伺った情報を丁寧に整理し、ロゴデザインの基盤となるキーワードを導き出します。そのキーワードを具体と抽象を行き来しながら深掘りし、文字や図形を用いて視覚化します。視覚化されたアイデアを独自の手法で洗練し、そこからお客様の想いを最も的確に表現するデザインを選び抜きます。
一次プレゼンテーションと
フィードバック:
その後、プレゼンシートにこれらのコンセプトや使用環境をイメージしたモックアップと共にお客様にご提案します。対面またはオンライン会議で丁寧にプレゼンテーションを行い、いただいたフィードバックをもとに改善を重ね、次の提案に活かします。
一次プレゼンテーションで
ご満足いただけなかった時の流れ:
お客様のご意見を丁寧に伺い、どこに違和感を感じているのかを深くヒアリングします。修正で対応可能な場合は迅速に修正を行い、再度ご提案いたします。もし修正では十分でない場合は、デザインをゼロから作り直し、お客様に納得いただける形で再提案を行います。
二次プレゼンテーションの流れ
一次プレゼンテーションで選ばれたデザイン案を大量に検証し、完成度100%を目指します。さらに、完成度を高めたロゴを用いてプレゼンテーションシートや使用環境をイメージしたモックアップを作成し、対面またはオンライン会議で再度ご提案いたします。
修正・最終調整の流れ:
二次プレゼンテーション後、お客様が気になる点について丁寧に修正を行い、最適な形へと仕上げます。そして、「今の自分にはもうこれ以上はできない」と自信を持てるまで徹底的に最終調整を行い、完成形へと導きます。
納品:
完成したロゴの納品ファイルを作成し、適切にご活用いただけるようガイドラインも併せてご提供します。

faq.
【ご注意していただきたい点】
●ご購入後のキャンセルはお断りしております。
●制作物提案後5日以上ご返答がない場合は、納品扱いと致します。
●制作画像は実績としてHPやSNS等で掲載させていただく場合があります。不可の場合はお知らせください。
●大幅な変更の場合はオプションを追加ください。
●オプション内容をご確認の上での購入をお願いいたします。